塙山小ブログ

1月6日(月)PTAから加湿器をご購入いただきました

  年が明け、令和7年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

 先月末、PTAからハイパワーの教室用の加湿器をご購入いただきました。今まで使用していたものは家庭用であり、古くなっていたので児童もとても喜んでおりました。ありがとうございました。これからの季節、インフルエンザ等の感染症が流行する時期ですが、この加湿器のおかげで教室環境がとても快適になると思います。有効に活用していきます。

12月10日(火)PTA校内整備を実施しました

 

 ボランティアとして、PTA校内整備を実施しました。普段手が回らない校内の窓を中心に、きれいにしていただきました。すっかりきれいになり、2学期を最高の形で終わることができそうです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

10月5日(土)塙山サロン

10月5日(土)、PTAと共催の塙山サロンが開催されました。

今年は、ホリゾンタルチキンウィングのパフォーマーの皆さんに、プログラミンを活用した演芸を披露して頂きました。

難易度が高い技に挑戦するパフォーマーの方々に児童たちは「がんばれー!」と大きな声援を送ったり、きれいな光のサーカスに称賛の拍手を送ったりしながら楽しく鑑賞しました。

ホリチキのみなさん、運営に携わって下さったPTAの皆様、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

10月4日(金)研究授業を行いました

教員の指導力向上や今日的な教育的課題の解決を目指し、塙山小での教職員による課題研究を行っています。

今回は、「協働的な学びの実践」に向けた6年生の算数の授業を参観しました。

児童同士、自分たちが見つけたきまりをグループ内や学級内で共有し、みんなで課題を解決しようとする姿が見られました。

また、放課後は協議会を深め、協働的な学びの実践について、議論を行いました。

子供たちにとってよりより学びの伴走者となれるよう、教職員による研修を今後も深めていきたいと思います。